
領収書を発行できる方法を知りたい
PayPay決済でも発行できる?
インボイス領収書は発行できる?
こんなお悩みを解決していきます。
それぞれの支払い方法での領収書の発行手順を詳しく紹介します。
目次
領収書が発行できない支払い方法
領収書の発行は行っていないため、ご利用明細が領収書代わりとなります。
現地決済の場合は、体験する店舗へ直接依頼する必要があります。
- 現地決済
- あと払いPaidy(ペイディ)(コンビニ/銀行)
- PayPay決済の領収書の発行
- au PAY決済
クレジットカードで支払いをした場合
クレジットカードで支払いをした場合の領収書の発行方法です。
メールに添付されている
STEP
購入完了のメールをチェック
アソビュー!のメール認証が完了している場合、 そのメールとは別で自動メール送信にて領収書が送付されます。


予約・購入履歴から確認する場合
STEP
領収書を発行する
予約内容を確認したら、「領収書を発行する」ボタンをクリックして領収書を発行します。ここで宛名(名前)を入力する必要があります。


STEP
印刷または保存
ダウンロードしたデータを印刷またはPCに保存して完了です。


適格請求書(インボイス領収書)の発行について
適格請求書の発行は自動発行が可能なものとお問い合わせが必要な2パターンあります。
自動発行の場合
マイページにて自動発行ボタンがない場合は、
お問い合わせによる発行が必要になります。


お問い合わせによる発行
- STEP1アソビュー!のメール認証が完了していない場合は、メール認証を行う
- STEP2メールの認証が完了
サポートへ問い合わせより以下情報を明記の上、お問い合わせ。■予約番号/チケットブックID/注文番号:
■お問合せ種別:領収書について
■お問合せの詳細:
「インボイス領収書送付依頼、メール認証済み」
「宛名:○○」
以下は「適格請求書」の発行を行えません。
- 施設が適格請求書発行事業者の登録していない場合(施設でも発行はできません)
- お支払いが現地での直接支払いの場合(施設が適格請求書発行事業者の登録をしていれば、施設にて発行可能)
- 現地(施設の窓口等)でのみ発行を行う場合
領収書の注意点
ここで、領収書を発行する際の注意点をいくつか紹介します。
まとめ
遊びの計画をしっかり立てて、楽しい時間を過ごした後は、領収書の発行を忘れずに!